深町純トリビュートライブツアー
5日間の旅、ライブツアーから無事戻りました。
今回は2年前この世を去られた日本で、イヤッ世界で活躍された鍵盤奏者・作曲家の深町純さんのトリビュートライブに出演させてもらった。
僕はギターの和田アキラさんのお誘いで「Keepレジェンド」のメンバーとして参加させてもらった。
http://fukamachijun.jp/index.html
残念ながら深町さんとは直接一緒に演奏する事は出来なかったのですが、尊敬する鍵盤奏者・作曲家であった。
なので今回このライブに呼んでもらえて光栄で名誉な事だと感謝しています。
(アキラさんありがと~!感謝感謝!)

ライブには深町さんと親交の深かった著名なアーチストやミュージシャン達が集結し、東京と神戸で行われた。
初日は深町さんの命日で3回忌にあたる11/22に目黒ブルースアレイ東京であった。
私は前日21日に東京入りし、その夜はkeepレジェンドのリハーサルを都内某スタジオで行った。
当然ながら簡単な曲など無い!(笑)

事前にアキラさんより資料をいただき練習し準備をしていったが、リハで何だか皆さんと合わない…。
自分だけが遅れていくのである。
なぜだろうとキーボードの渡部チェルさんやベース岡雄三さんに聞いてみると、19/16拍子で練習していった箇所が何と17/16拍子の間違いだったのである!
「そうなっていたのか、そら合わんへんわ!」と私。
その瞬間幽体離脱し臨死体験してしまった!(笑)

1度19/16拍子で練習し身体にしみ込ませたモノをリセットし短時間で17/16拍子を構築するのは至難の技であった…。
メンバーの方には「ちょっと練習するので休憩してて下さい」と必死に1人で練習。
長時間付き合って下さったメンバーの方に申し訳無かったです…。(汗)
翌22日目黒ブルースアレイ東京、我々は15時入りでそれぞれの出演者がサウンドチェック・リハーサルを行い19時より本番がスタートした。

この日は小柳ゆきさん、揚琴の金亜軍さん、小川美潮さん、藤島新さん、加橋かつみさん、エルトン永田さん、「The Will」堀越彰さん、渡辺剛さん、白土庸介さん、そしてトリは和田アキラ率いる我々「Keepレジェンド」渡部チェルさん、岡雄三さん、そして私である。

Keepレジェンド
一時はどうなるかと思った前日のリハでしたが、本番の演奏は満員のお客さんからの盛大な拍手によりホッと。
初日無事終了である。


お借りしたドラムセツト
翌日は移動日。
11/24は神戸チキンジョージであった。

以前チキンで演奏させてもらった時からチキンが随分様変わりしていた。

会場へは15時に入り東京同様それぞれの出演者がサウンドチェック・リハーサルを。



お借りしたドラムセット(スネアはリアルウッドのYD-9000)
神戸は久しぶりだったので空き時間に近くをブラブラ散策した。

生田神社
この日の出演者は藤島新さん、黒住憲五さん、金谷こうすけさん、「The Will」、そしてトリは我々「Keepレジェンド」であった。

イケメンドラマー堀越彰さんと

バイオリニスト渡辺剛さんと
神戸はベースの岡さんのスケジュールがNGであった為岡田治郎さんにチェンジ、久しぶりの再会と共演に嬉しかった。

Keepレジェンド
本番は19時よりスタートし東京同様神戸も満員のお客さん。
無事演奏が終了しチキンで打上げ!

舞台監督の浅原さんと

楽器テック・トランポの大澤さんと

深町さんの奥さんと

翌25日は神戸マラソンだったので早めに神戸をあとにした。
今回このトリビュートライブに参加させてもらった事、Keepレジェンドのメンバーとして演奏出来た事、そして深町さんのファンの皆さんの前で演奏出来た事に感謝しています。

皆さんどうも有難うございました。
疲れがまだとれませんが今日は私の誕生日だったので家族とゆっくり過ごしました。
明日からまたレッスン頑張りマス!
アッ明日はうちの優秀な生徒の取材に東京からディスカバリーチャンネルの取材クルーがうちのスタジオに来ます。
お楽しみに…。
今回は2年前この世を去られた日本で、イヤッ世界で活躍された鍵盤奏者・作曲家の深町純さんのトリビュートライブに出演させてもらった。
僕はギターの和田アキラさんのお誘いで「Keepレジェンド」のメンバーとして参加させてもらった。
http://fukamachijun.jp/index.html
残念ながら深町さんとは直接一緒に演奏する事は出来なかったのですが、尊敬する鍵盤奏者・作曲家であった。
なので今回このライブに呼んでもらえて光栄で名誉な事だと感謝しています。
(アキラさんありがと~!感謝感謝!)

ライブには深町さんと親交の深かった著名なアーチストやミュージシャン達が集結し、東京と神戸で行われた。
初日は深町さんの命日で3回忌にあたる11/22に目黒ブルースアレイ東京であった。
私は前日21日に東京入りし、その夜はkeepレジェンドのリハーサルを都内某スタジオで行った。
当然ながら簡単な曲など無い!(笑)

事前にアキラさんより資料をいただき練習し準備をしていったが、リハで何だか皆さんと合わない…。
自分だけが遅れていくのである。
なぜだろうとキーボードの渡部チェルさんやベース岡雄三さんに聞いてみると、19/16拍子で練習していった箇所が何と17/16拍子の間違いだったのである!
「そうなっていたのか、そら合わんへんわ!」と私。
その瞬間幽体離脱し臨死体験してしまった!(笑)

1度19/16拍子で練習し身体にしみ込ませたモノをリセットし短時間で17/16拍子を構築するのは至難の技であった…。
メンバーの方には「ちょっと練習するので休憩してて下さい」と必死に1人で練習。
長時間付き合って下さったメンバーの方に申し訳無かったです…。(汗)
翌22日目黒ブルースアレイ東京、我々は15時入りでそれぞれの出演者がサウンドチェック・リハーサルを行い19時より本番がスタートした。

この日は小柳ゆきさん、揚琴の金亜軍さん、小川美潮さん、藤島新さん、加橋かつみさん、エルトン永田さん、「The Will」堀越彰さん、渡辺剛さん、白土庸介さん、そしてトリは和田アキラ率いる我々「Keepレジェンド」渡部チェルさん、岡雄三さん、そして私である。

Keepレジェンド
一時はどうなるかと思った前日のリハでしたが、本番の演奏は満員のお客さんからの盛大な拍手によりホッと。
初日無事終了である。


お借りしたドラムセツト
翌日は移動日。
11/24は神戸チキンジョージであった。

以前チキンで演奏させてもらった時からチキンが随分様変わりしていた。

会場へは15時に入り東京同様それぞれの出演者がサウンドチェック・リハーサルを。



お借りしたドラムセット(スネアはリアルウッドのYD-9000)
神戸は久しぶりだったので空き時間に近くをブラブラ散策した。

生田神社
この日の出演者は藤島新さん、黒住憲五さん、金谷こうすけさん、「The Will」、そしてトリは我々「Keepレジェンド」であった。

イケメンドラマー堀越彰さんと

バイオリニスト渡辺剛さんと
神戸はベースの岡さんのスケジュールがNGであった為岡田治郎さんにチェンジ、久しぶりの再会と共演に嬉しかった。

Keepレジェンド
本番は19時よりスタートし東京同様神戸も満員のお客さん。
無事演奏が終了しチキンで打上げ!

舞台監督の浅原さんと

楽器テック・トランポの大澤さんと

深町さんの奥さんと

翌25日は神戸マラソンだったので早めに神戸をあとにした。
今回このトリビュートライブに参加させてもらった事、Keepレジェンドのメンバーとして演奏出来た事、そして深町さんのファンの皆さんの前で演奏出来た事に感謝しています。

皆さんどうも有難うございました。
疲れがまだとれませんが今日は私の誕生日だったので家族とゆっくり過ごしました。
明日からまたレッスン頑張りマス!
アッ明日はうちの優秀な生徒の取材に東京からディスカバリーチャンネルの取材クルーがうちのスタジオに来ます。
お楽しみに…。