fc2ブログ

2023-09

連日の猛暑日!

突然梅雨が明け、「よしやっと俺の季節がやってきた!」と思いきや連日の猛暑日!
急激な温度変化に身体がついていかない…。
冬が大嫌いで夏が大好きな私でもさすがに今日はバテています…。
なにもそこまで急に気温上昇しなくても(笑)

私が仕事をしている町の温度は2日続けて36℃~37℃位だった模様。
車の温度計は38℃を示していた。

私のハイブリッドカーは当然の事ながら信号待ちの時はアイドリングストップ状態になる。
ご親切にエアコンも微風になってくれます(笑)
エコモードを解除しエアコンを全開で街乗りするとハイブリッドカーとは思えない数値の燃費、普通の車になってしまいます(泣)

東京に住んでいる頃は熊谷とか越谷とか館林などが一番暑いとこだったので気温などを気にしていたが、こちらは多治見市というところが一番暑いようなのでそこの温度は同じように気にしています。

しかし昔こんなに暑かったっけぇ?
猛暑日でも33℃とか34℃だったような。

当時熱射病という言葉は聞いたことはあったが熱中症という言葉は聞いた事なかった気がする。
温暖化深刻ですよね。

子供の頃は真黒になって外で遊びまわってたもんなぁ!
「黒んぼ大会」ってのもあった(笑)
部活では「1年は水飲んだらあかん」ってのは一体何やったんやろね(笑)
(隠れて飲んでたけど…。)
エアコンもリビングに1台しかなかった記憶がある。

自分は基本エアコンはどちらかといえば苦手な方で、身体を冷やすと頭痛がしてけだるくなってしまいます。
なのでつける時は27℃設定にしています。

いま仕事しているスタジオは、冬は暖かく夏は涼しく比較的1年を通じて平均的に同じ位の室温を保ってくれます。
当然冷房や暖房はかけますが結構快適である。
外で仕事している人には申し訳ない。

このドラムの防音スタジオの構造、一体どうなっているのだろう…?

みなさん水分補給を忘れず、そして冷房病など体調管理、お互い気をつけましょうね。

YD-9000が…。 «  | BLOG TOP |  » 職業病

プロフィール

enomotoyoshitaka

Author:enomotoyoshitaka
ドラマー榎本吉高のオフィシャルブログです。

榎本吉高オフィシャルwebサイト≫

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
日記 (123)
ライブ (72)
レッスン (37)
レコーディング (3)
出張指導 (5)
楽器販売 (1)
チューニング (2)
メンテナンス (1)
修理・改造 (0)
その他 (3)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR